ハワイで人生最高の瞬間を写真に残す「フォトウェディング」
電話受付時間:月〜日 11:00〜17:00
結婚準備〜やることリスト/じっくり準備派
結婚準備やることリスト(じっくり準備編)
たった一度のウェディングを成功させるために!

結婚式前は、とにかくやることいっぱい!
下のスケジュールを参考に、後々に慌てることのないようにしっかりと準備しましょう。
準備に一年をかけることができる場合、時間に余裕があるので会場決定後に新生活の準備や新居探しをしておくと後がとても楽です。
結婚準備スケジュール(じっくり準備編)
やらなくてはいけないこと | おおよその出費 | |
---|---|---|
12か月前 〜9か月前 |
結納・食事会(お互いの両親への挨拶)・お互いの両親へ挨拶結婚式について・式の日取り決定・会場選びの条件をリストアップする ・ブライダルフェアへの参加 ・会場決定 新居について・準備をする |
手土産代として平均5千円 会場への内金5〜20万円 |
8か月前 〜7か月前 |
結納・食事会(お互いの両親への挨拶)・結納の日取り決定・結納品の購入 ・エンゲージリングの購入 新居について・下見する |
結納品3〜20万円 エンゲージリング30万〜50万円 |
6か月 〜5か月前 |
結納・食事会(お互いの両親への挨拶)・食事会または結納を行う結婚式について・衣装を探し始める・ハネムーンの検討をする 新居について・新居決定、手付金を支払う・新居に持ち込むもの、新たに購入するものを整理 |
結納又は顔合わせ、食事代費用…5万〜15万円 結納金…50万〜100万円 手土産代…各5,000円 敷金・礼金/それぞれ家賃の2か月分ずつ。仲介手数料/家賃の1か月分。1か月分の家賃。=合計で家賃の6か月分が初期費用として必要(首都圏の場合) |
4か月前 |
新居について・引越しの日取りや引越し会社の決定、引越し・家具、家電、雑貨の購入 ・ライフラインの手続きをする |
引越し費用5万〜10万円 家具購入代…約50万円 家電・雑貨購入代…約50万円 |
3か月半前 |
結婚式について・会場担当者と打ち合わせを始める・ゲストのリスト作成 ・衣装の決定 ・手作りアイテムの準備 ・招待状作成 ・当日の受付、スピーチ、余興の依頼 ・勤務先へ結婚報告、主賓依頼 ・料理、飲み物、演出、装花、写真、ヘアメイク、ブーケなどの内容を検討 ・二次会の会場や幹事の決定 ・ハネムーンの予約、パスポートやビザの手配 |
|
2か月前 |
結婚式について・招待状の発送・ドレス小物や下着決定 ・料理、飲み物、演出、装花、写真、ヘアメイク、ブーケの決定 ・マリッジリング購入 ・BGMの決定 ・プロフィール表などの作成 ・二次会ゲストのリスト作成 ・二次会招待状の発送 |
招待状切手代 マリッジリング10万〜15万円 二次会招待状切手代 |
1か月前 |
結婚式について・招待状の返信確認、人数の決定・料理、飲み物、引き出物の最終決定 ・席辞表の決定、プチギフト購入 ・遠方ゲストの宿泊手配 ・司会者との打ち合わせ ・式の進行内容最終決定 ・最終的な衣装合わせ、ヘアメイクリハーサル |
ヘアメイクリハーサル1万〜2万円 |
一週間前〜 |
結婚式について・会場担当者、司会者との最終確認・結婚式、披露宴費用の支払い ・持込み品のチェック(外部で手配したものの到着日時・場所の確認) ・心づけ、お車代の用意 ・ブライダルネイル ・ブライダルシェービング ・花嫁の手紙を書く ・花婿の謝辞を考える |
結婚式費用支払い200〜300万 心づけ、お車代5〜10万 ネイル1〜2万 シェービング約1万円 |
前 日 |
結婚式について・自分で持参するものを搬入・持込み品の到着確認 ・当日持参するものをチェック |
|
当 日 |
・忘れ物がないか確認 ・追加料金の支払い |
追加料金約20万(ゲスト着付け代、追加ドリンク代、会場延長料金など) |
後 日 |
・電報のお礼(電話がベスト) ・お祝い返しを贈る ・結婚報告はがき送付 ・写真の焼き増し |
お祝い返しは1件あたり3千円〜1万円 結婚報告はがき1万〜2万 写真焼き増し代約5千円〜 |
